2010年05月11日

<岡田以蔵>刑死後145年、初の命日祭をご存知ですか?

同感できること、できないこと、いろいろですが。
毎日、色々とありますね。
TV番組情報を取り上げてみました。

(ここから)

<岡田以蔵>刑死後145年、初の命日祭 高知・真宗寺山
5月10日17時12分配信 毎日新聞

幕末に“人斬(ひとき)り以蔵”と恐れられた土佐勤王党員、岡田以蔵(1838~1865)の命日に当たる11日、高知市薊野(あぞうの)北町1の真宗寺山にある墓前で、刑死後145年にして初めての命日祭が開かれる。NHK大河ドラマ「龍馬伝」を機に墓を訪れる歴史ファンが増え、地元住民が企画した。

真宗寺山には以蔵を含む岡田家の墓のほか、三菱財閥創始者の岩崎弥太郎らを門弟に持った儒学者の岡本寧浦、絵師金蔵(絵金)ら高知を代表する先人の墓が点在する。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100510-00000050-mai-soci

(ここまで)

明日は、どんな話題が飛び出すのか楽しみです。
応援よろしくです。
アディオス!


  • ねんどろいど 涼宮ハルヒの憂鬱




    Posted by saorin at 00:05